YouTubeの動画から音声だけをダウンロードしたい!と思うことがあります。YouTubeの音楽やラジオ番組、本の要約などの役に立つ情報を、移動中に耳で聞いておきたいけど、YouTubeを開いたままだとバッテリーも減ってしまうし、ギガも減ってしまう。。
でも、YouTubeから音声mp3ファイルだけを抜き出してダウンロードしておけば、バッテリーもギガも気にせず過ごせます。この記事では、YouTube動画から音声mp3ファイルをダウンロードできるサイトのベスト3をランキングで紹介します。
動画をダウンロードしたい場合は、こちらの記事へ。
YouTubeの動画を安全にダウンロードできるサイト3選
Indexもくじ
まずは、各ダウンロードサイトの特徴をリストアップして、おすすめ順ランキングにしました。記事の後半では、各サイトでのダウンロード方法と注意点の解説に入っていきます。
YouTube音声ダウンロードサイトランキング
dirpy(音声のみ)
便利ポイントは開始時間/終了時間を指定して、音声の一部をダウンロードできること。
評価 概要 一番使いやすい 広告 広告がなく便利 ダウンロード方法の詳細と注意点は、本記事内の下記にて紹介しています。
Offliberty(音声DL)
音声ダウンロードの場合は2段階のステップが必要なので、ダウンロードができるまでの待ち時間が長くなってしまう。
評価 概要 シンプルな画面。 広告 広告はあるが邪魔ではない ダウンロード方法の詳細と注意点は、本記事内の下記にて紹介しています。
y2mate(音声のみ)
他のダウンロードサイトと違うのは、mp3形式ではなく音質の良いm4a形式でダウンロードできる点。
評価 概要 初心者向きではない 広告 多いがスルーしておく ダウンロード方法の詳細と注意点は、本記事内の下記にて紹介しています。
「dirpy」のトップページは広告もなく、シンプル。
ダウンロードしたいYouTubeのURLを「Enter Video URL」の欄に入力して、右の「dirpy」ボタンをクリックする。
そのまま「音声を録音」でダウンロードしてもいいですが、左にあるプルダウンで音声品質を選ぶこともできます。
あえて品質を下げる必要もないかもしれませんが、PCやスマホの容量を考えて変えても良いかもしれません。
dirpyの特徴的な機能として、画面の左にある「開始・終了時間を編集」で時間指定をすると、ダウンロードしたい部分だけをダウンロードできます。音楽のMV等で最初や最後に音楽以外のシーンがあって、音楽の部分だけをダウンロードしたい場合は便利ですね。
「ダウンロード」というボタンが見当たりませんが、「音声を録音」ボタンをクリックするとダウンロードできます。
「これでファイルが利用可能になりました」と表示され、自動的にmp3ファイルがダウンロードされます。
- 広告がない
- 開始時間/終了時間を指定してmp3ダウンロードできる
- 特に見当たらない
「Offliberty」で音声mp3ファイルをダウンロードする場合は、2段階のステップが必要。
黄色いボタンが表示されるが、これは動画のダウンロードボタンなので、音声ファイルをダウンロードするために、その下に表示されている「Extract audio」をクリックする。
しばらく待ち時間…
Audioのほうを右クリックして保存すると、音声mp3ファイルがダウンロードできます。
「y2mate」は、音声品質を選んでダウンロードができて便利だが、広告が多いので注意が必要。
音声をダウンロードしたいYouTubeのURLを貼ります。
注意)右上に何度も広告が表示され、消しても消しても次々に出てきます。なのでクリックしないように注意して放置しておきます。
よく見ると「Video・mp3・Audio」のメニューがあります。
音声をダウンロードしたいので「Audio」をクリックしますが、このタイミングで別ウィンドウが開いて「Download」ボタン広告が出たり、「何かをダウンロードしているように見える画面」や「通知をOKにしますか?」と出てくるので気にせず閉じて、消します。

開いた広告ページを閉じて、再度「Audio」をクリックすると切り替えられて、mp3形式かm4a形式を選んでダウンロードボタンをクリックします。m4aのほうが音質が良いと言われていますが、ほとんどの人は音質の違いに気づけないレベルの差です。
ダウンロードボタンをクリックすると「ダウンロード」と表示され、これをクリックすると、また別画面で広告が表示されるので消します。
- mp3形式かm4a形式を選べる
- 同じ画面内で動画もダウンロードできる
- 広告が多い。それに尽きる。